生パスタみたいなもちもち食感に♪『水パスタ』がおいしい♡
“水パスタ”ってご存知ですか?ある裏技を使うといつもの乾麺パスタが生パスタのようにおいしくなるんです♪しかも、
光熱費の節約にも繋がるんです!今回は自宅でもおいしいパスタが食べられる“水パスタ”についてご紹介します。ぜひ試してみてください
水パスタとは?
"水パスタ"とは「乾麺パスタを茹でる前に水に浸しておく」という裏技です!
この裏技を使うことによって茹で時間が驚くほど短くなり、生パスタのようなモチモチパスタになります♪
水パスタの作り方♪
【材料】
乾麺パスタ 100g
水 300ml
【作り方】
①乾麺パスタを水に浸す。
1.4mmの太さの場合、約1時間
1.7mmの太さの場合、約1時間30分
1.9mmの太さの場合、約2時間
②沸騰したお湯で約1分茹でる。
※お好みの硬さに合わせて茹で時間を調節してください。
※パスタを入れるとお湯の温度が下がるので、再度沸騰してから1分茹でた方がよりおいしくなります。
水に浸したパスタはひやむぎのように白くなりますが、お湯で茹でると通常の色に戻りますので安心してください!
茹でるお湯の量は通常より少なくて大丈夫です。
たったこれだけで、パスタがモッチモチになるなんて嬉しいですね♪しかも、
たった1分の茹で時間なので時短&光熱費の節約にもなります!
しかも、この水パスタは水を切ってラップに包めば冷凍保存もできます♪
凍ったままの水パスタをお湯で約1分茹でれば、モッチモチのパスタになります!
水パスタにおすすめのレシピ♪
たらこクリームパスタ
モッチモチの水パスタにピッタリのパスタです♪フライパンなしでできるのでとっても簡単です!
ナポリタン
水パスタを使えば、ナポリタンだってモッチモチで本格的に仕上がります♪お好きな具とケチャップで簡単にできますよ!
水パスタをご紹介しましたが、いかがでしたか?水に浸しておく時間は掛かりますが、
あらかじめ浸しておけば調理時間はあっという間です♪しかも光熱費をカットしながら自宅でモッチモチの本格パスタが食べられるなら、
もうやるしかないですね!ぜひ一度試してみてください♪